去年購入して、小雪の為使うことが無かったのですが。 今年はこの大雪で力を発揮できると思い、出動したところ、オーガボタンが壊れてしまいました。 それでも修理依頼をかけた所、地元の委託された業者が来られて、早速の修理で完璧でした。 今日が初の出動でしたが、パワーもあり、使い勝手も良く、いつも2時間ほどかけていた駐車場の除雪も、1時間ほどで終了しました。 頼もしい除雪機です。
他社製と比べ、耐久性は高く、もし壊れたとしても、また購入したいと思っているが、本体(オレンジ色)のえん尾状の部分と、電池フタがよく外れるので、剛性を高めて欲しい。
同じ商品を10年以上使って最近、スイッチの接触が悪くなり反応が悪くなったので同じものをリピート購入しました。新しいのはさすがにポンプの生きがよく吸い上げるのが早くなったように思います。
18ℓ、20ℓの両方のポリタンクに使える蛇腹ホース、ホースの先の収納ができるソケット、タンクに直付けできる構造、単3電池2本でも4本でも稼働する仕組み、この手のポンプに必須なオートストップ、そして本体の2年保証(製品に対する責任)・・・・これだけ考えられた製品を実質1200円程度で供給していただくとは大変ありがたいことです。自分は手入れをしながらですが、10年以上使えたので、実質120円/年以下のコストパフォーマンス何も文句を言うことはありません。(工進の回し者ではありません)
開発コスト、生産(フェアトレードの製品と信じれば)、流通、そして販売マージン等、全てを含んで1000円そこそこで手にすることができる。ありがたいの一言です。
少々、ポンプをタンクに付け替える際や、給油後に蛇腹ホースの油切れが悪く周りに滴ることはありますが、これは許容範囲であり、使い方(油が切れるのを待つ時間、手の震え等)の問題だと思います。
他のユーザの皆さんも精密機器とは違うし、命に係わる製品でもなく日用品には日用品という常識の中でのレビューを信じましょう!!!もちろん販売額に照らして!!!
1000円そこそこの中国からやってきた製品ですよ。完全に国内生産なら3倍くらいするかな?と思うしね。
★一つはないかな?
以上です。
今年の寒波で初めて動かしました。その場で旋回は勿論ですが、投雪口が手動で素早く動かせる点が良いです。今までは電動でノロノロ動いてましたが、こっちの方が格段に使い勝手が良い。馬力もあって、どんどん除雪が進みます。ただ知らない人が多いかもしれません。YouTubeで見つけたのがラッキーでした。
2年前新品で購入しました。
ドラム缶から灯油の吸い上げに使用。
モーターが動かなくなったので、メーカーに修理を依頼しました。
商品送付から一週間経過、(このレスポンスの悪さにも不満です。)連絡がなかったので、こちらから電話すると、「見積もりが今朝でました」とのこと。
修理代は7,000円。
故障の理由は、油につけっぱなしでの使用のため、シール類が劣化しモーター部に油が回り故障したそうです。
取扱説明書によると、つけっぱなしでの使用ではなく、毎回毎回ドラム缶からポンプを取り外して使うよう記載しているとのこと。
ドラムからの吸い上げ使用で、そんな使い方してる人おるか?
●●製なら分かるけど、国内メーカーでこの対応は納得できない。
これじゃ●●レベル
今年2020年の夏に●●●で購入し3回目の使用で加圧中に圧力計から液漏れし加圧不能になり作業が出来なくなった。
いままでは ガーデンスプレーヤーの一番安い箱に入れるタイプを使っていましたが、ポンプ部が通電できるのですが、モーターがうごかなくなったので262Rを購入しました。2~3日で配送予定です。楽しみです
サイズ、重さ、色、音、値段‥
すべて他社より良いと思い購入。
運転時、負荷の状態が音だけでなく
3段階のインジケーターで見える化してあり
その点も他社より優れていて、選んだ理由。
2年ぐらい使っているのですが、突然スイッチ入にしてもポンプが動かなくなりました。洗浄の方は動きます。どういう故障でしょうか
インバーターでこのクラスはちょうど良い。