電源100ボルトでは得られない
エンジンならではのパワーで満足してます。
回転ノズルも、追加で購入しました!
これからも長く使いたいです。
エンジンならではのパワーで満足してます。
電源100ボルトではえられない喜びでした。
回転ノズルも、追加注文中でたのしみです。
これから、どんどん使っていきたい!
高圧力洗浄
トラクターなどの洗浄に最適!
高圧力で出力することにより、トラクターなどのガンコな汚れも一掃できます。
自吸性能保証
電源要らずのエンジン式なので、場所を選ぶことなく使用できます。
高さのある用水路からでも吸水可能です。
水道直結用ホース
水道直結用ホースが 標準付属!
水道への 直結可能!
圧力調節機能
全機種に圧力調整機能付き!
機種 | JCE-1408UDX | ||
ポ ン プ |
|||
型 式 | 三連プランジャー式 | ||
最高圧力 | (常用)14MPa(140kgf/cm2) | ||
最大吸水量 | 8L/分 | ||
直射距離目安 | 高圧直射:2~3m、到達距離:7~8m※3 | ||
吸入揚程 | 1.5m | ||
オイル量 | 120cc(エンジンオイルSE級以上 SAE10W-30)※1 | ||
エ ン ジ ン |
エンジン名称 | 工進 K180 | |
形式 | 空冷4サイクルガソリンエンジン | ||
始動方式 | リコイルスターター方式 | ||
総排気量 | 179cc | ||
出力 | 定格 | 3.1kW (4.2PS) / 3600rpm | |
最大 | 3.5kW (4.8PS) / 3600rpm | ||
使用燃料 | 自動車用無鉛ガソリン | ||
燃料タンク容量 | 3.6L | ||
燃料消費目安 | 約2時間 | ||
オイル量 | 600cc(エンジンオイルSE級以上 SAE10W-30)※1 | ||
点火プラグ | LG F6TC(NGK:BP6ES/チャンピオン:N9YC) | ||
本体重量 | 32.5kg | ||
ランス・ノズル※3 | ノズル交換式ランス:1本 交換噴口ノズル(5種):各1ヶ ①直射ノズル(赤色) ②15°拡散ノズル(黄色) ③25°拡散ノズル(緑色) ④40°拡散ノズル(白色) ⑤洗剤吸引用ノズル(黒色) |
||
付属品 | ガン※2 :1ヶ ストレーナー:1ヶ 洗剤吸引ホース:1ヶ 吐出ホース(10m)※2 :1本 水道直結用ホース(3m) :1ヶ 水道直結用ホースバンド:1ヶ ノズルクリーナーピン:1ヶ 吸入ホース(3m):1本 余水ホース(3m):1本 |
||
JAN | 4971770-590632 | ||
メーカー希望小売価格 | オープン |
Q.低圧時と高圧時の圧力は?
A.低圧時は50キロで高圧時は140キロです。圧力調整ノブで調整をしてください。
Q.圧力計は付けられますか?
A.付けられません。圧力計付きはJCE-1510UKとなります。
①圧力調整ノブが緩んでいないか確認をしてください。
②エンジンは高速(うさぎ側)になっているか確認をしてください。
③余水ホースがしっかり奥まで取り付けられているか確認をしてください。
④吸入ホースと本体の間のカップリングが緩んでいないか確認をしてください。
⑤吸水ホースの先端が水源から浮いていないか、また、水源の確認をしてください。
⑥吐出ホースを外し、吸水ホースを水道直結ホースに繋ぎ替えて水を流し込み吸水弁の固着を解除してください。
⑦ディスクフィルターを使用されている場合はディスクフィルターの内部を掃除してください。
⑧吸入ホースの先端についている黄色いストレーナーを掃除してください。
⑨吸入ホースを外し、吸入口(吸入ホースがついていた本体側)をのぞくと網目(フィルター)が見えるので歯ブラシ等で掃うように掃除をしてください。
⑩噴射するノズルの先端”チップ”が詰まっていないか確認をしてください
⑪1408UDX、1408Uのお客様は洗浄ガンの先端圧力切替が低圧にしてしまってないか確認してください
全てご確認頂きましても改善がされない場合は、ポンプ内部のプランジャーやシール類の消耗、または製品不具合が考えられますので製品内部の点検が必要となります。
お客様では修理はせずに、修理窓口へお問い合わせ頂き修理・点検をご依頼ください。
↓詳しくは【JCE・圧が上がらない.pdf】をご覧ください。
①使用燃料の確認をしてください
※1ヶ月以内のガソリンとSE級以上のエンジンオイルをご使用ください。
※オイル量は規定量以上に入れないでください。
②燃料コックが開いているか、エンジンスイッチがONになっているか確認をしてください。
③点火プラグが濡れていたり、煤(カーボン)で汚れていないか確認をしてください。
④チョークレバー・スロットルレバーの調整をしてください。
基本はチョークレバーを閉めた状態ですが、掛からない場合はチョークレバーを一度開き、スロットルレバーはうさぎの真上くらいにしてお試しください。
全てご確認頂きましても改善がされない場合はキャブレターの詰まりやイグニッションコイル劣化不調、初回使用の場合での不調は製品不具合の可能性がございます。
お客様では修理はせずに、修理窓口へお問い合わせ頂き修理・点検をご依頼ください。
↓詳しくは【JCE・エンジンが掛からない.pdf】をご覧ください。
・吸い上げていない場合は圧力が上がらない時の対処方法をお試しください
・【JCE-1510UK・JCE-1408UDXの場合】
違う種類のチップに変えて圧が上がるか確認をしてください。
違うチップで噴射するようであれば、チップが詰まっている事がわかります。
詰まっていた場合、チップの先端を付属品のノズルクリーナーピンでお掃除をしてください。
・【JCE-1408U】
ノズルと噴射口が一体型なので、付属品のノズルクリーナーピンでお掃除をしてください。
【リコイルのロープが初回から全く引けない場合】
オイルハンマー現象が起きている可能性がございます。
オイルを規定量以上に入れられた場合や製品が転倒した場合、オイルが燃焼室に入りピストンをロックをしてしまいロープが引けなくなります。
製品を水平状態にし、点火プラグを外し、ゆっくりロープを引いて点火プラグを外した穴からあふれるオイルを抜いてください。
※勢いよくロープを引くと、点火プラグの穴からオイルが吹き出てきますので注意してください
オイル給油口から油面が見え、溢れない状態のオイル満タン状態にした後、白灯油やパーツクリーナー液を染み込ませた布で点火プラグとプラグ穴のオイル油分を拭き取ってから、点火プラグを戻してエンジンをかけてみて下さい。
エンジンかかれば最初は白煙が出るので、白煙が出なくなるまで高速回転で燃焼させて下さい。
ポンプの空運転防止のため水は吸水させながら稼働をお願いします。
【使用中いきなりリコイルが引けなくなった場合】
リコイルスターター内部への異物の噛み込みや、リコイルスターター自体の部品破損・不具合が考えられます。修理点検依頼へお預けください。
【JCE・オプションパーツ適合一覧.pdf】をご覧ください。
①ガンを握って圧を逃がしてください。
②ガンを握っても外れない場合は、ポンプ本体側の吐出ホース接続部(ワンタッチカプラー部)またはホースとガンの間のカップリングを、スパナ等の工具でゆっくりゆっくり回しながら圧を抜いて下さい。
※緩むにしたがって水が少しずつ噴き出します。
!!一気に回すと勢いよく外れたり、部品が飛び出す恐れがあり大変危険なので必ず少しづつ緩めて下さい!!
③ホースとガンが外れたらノズル先端に異物がないか確認をしてください。
※ノズル先端に異物(小石等)が詰まると、ガンやホース内に内圧が掛かった状態となる為
④異物が無い事を確認後、元通りに接続ししっかりと締め直して下さい。
①燃料タンクから燃料を抜いてください(キャブレターのドレインネジを緩めてガソリンを金属容器等で受ける)
②ホース・ノズル・ガン・ポンプ内部の水を全て排水してください
③汚れをふき取ってください
※長時間放置しているとタイヤの接地面が変形(平な形)することがありますが、しばらくお使い頂くと元の形に戻ります。
定期的にタイヤを回して地面との設置位置を変えると変形は起こりにくくなります。
これはノーパンクタイヤの特性で、異常ではありません。
↓詳しくは【JCE・長期保管前にする事.pdf】をご覧ください。
【JCE-1408U】
●トラクターやコンバインなど農業機械の洗浄に
●ガレージ・コンクリート床の洗浄に
・カム式
・ホース・ガン等の接続部はネジ式
・据え置きタイプ
・ノズル先端はチップ式では無く、一体型の噴射ノズルで直射・拡散の切り替えが可能
切り替えはノズル先端を回す事で切り替えが出来ます
【JCE-1408UDX】
●トラクターやコンバインなど農業機械の洗浄に
●ガレージ・コンクリート床の洗浄に
・カム式
・ホース・ガン等の接続部はワンタッチ式
・タイヤ式キャリーなので移動が楽に行える
・ノズル先端はチップ式で直射/拡散は付属品の各チップを付け変えて変更が可能
・回転ノズルも使用可能
【JCE-1510UK】
●トラクターやコンバインなど農業機械の洗浄に
●ガレージ・コンクリート床の洗浄に
●果樹の粗皮削りに
・クランク式
・JCE-1408U・JCE-1408UDXよりも圧力が強く、水量が多い
・ホース・ガン等の接続部はワンタッチ式
・タイヤ式キャリーなので移動が楽に行える
・ノズル先端はチップ式で直射/拡散は付属品の各チップを付け変えて変更が可能
・回転ノズルも使用可能
・クランク式駆動なのでべアリング摩耗がない
・果樹の粗皮削りにも使用可能
最大50mまで延長は可能です。
尚、50m以上延長すると噴射・停止時のタイムラグが発生して大変危険なので50m以内として下さい。
高圧(100キロ以上)なのでタイムラグによる事故の可能性が有ります。
また、50m延長で 圧力5Kg/cm2 (5キロ)低下します。
★【ワンタッチ式】JCE-1408UDX/JCE-1510UKに使用出来る延長ホース★
【10m延長ホース】
型番:PA-262
価格:¥14000+税
【20m延長ホース】
型番:PA-264
価格:¥22000+税
★【ネジ式】JCE-1408Uに使用出来る延長ホース★
【10m延長ホース】
型番:PA-263
価格:¥13330+税
【20m延長ホース】
型番:PA-265
価格:¥21330+税
(!!注意!!)
ネジ式の延長ホースは直接本体(JCE-1408U)に接続する事は出来ません!
延長ホースをつなぐ前には必ずJCE-1408Uに付属されている吐出ホースが必要です。
付属吐出ホースへ延長ホースを取り付けてください。
※本体に付属されていた吐出ホースを交換されたい場合は部品設定があるので下記型番にてご購入ください。
型番:059177401 ”JCE-1408 吐出ホース 10m”
価格:¥13,350+税
どちら側から入れても中でつながっているので問題はございません。
入れやすい方からお入れください。
設置している場所により、入れづらい場合がある事を考慮してオイル注入口を2箇所設けております。
尚、オイルゲージがついている方から入れられると、どのぐらい入っているかの目安がわかりやすいです。
オプション品にて各機種ごとに設定がございます。
延長は全長50mまで可能です。50mを超えると吐出量低下の恐れがございます。
燃料消費目安時間としては約2時間となっております。
部品消耗時間は JCE-1408シリーズ=300時間 JCE-1510シリーズ=500時間 です。
吸入ホースは付属品3mのみご使用可能です。
止める事は出来ません。(止めると内部に水圧が掛かり故障の原因になります。)
余水ホースから出る水はバケツや他の容器に入れて頂くか、吸水タンクへお戻しください。